『OS』はどなたでも参加できるオープンスクールです。
第1期授業
回 | 期日 | 曜日 | 科目 | 講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
2016/10/15 | 土 | 元 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 地方創生総括官 山崎 史郎 |
地方創生は(若い)人の創生 | |
(社)八丈島熱中塾代表 八丈島熱中小学校校長 岸田 徹 |
ネットで世界とつながる八丈島 ~情報・交流・学習・仕事・クラウドソーシング・起業~ |
||||
2016/10/16 | 日 | 課外授業 | 八丈町教育委員会 林 薫 |
「八丈島の歴史を知ろう」 歴史民族資料館~宇喜多秀家の墓跡~護神山を巡る |
|
2 | 2016/11/05 | 土 | 社会 | 八丈町教育委員会 林 薫 |
八丈島の戦跡 |
情報 | D4DR株式会社 代表取締役社長 藤本 健太郎 |
ネットでビジネス ~売る・買う・クラウドファンディング~ |
|||
3 | 2016/11/19 | 土 | 堀田一芙用務員 下川和男先生 |
※飛行機の欠航により中止 | |
体育 | ひょうたん島接骨院 浅沼 剛成 |
オリンピック柔道選手帯同記 ~舞台裏から見た国際大会~ |
|||
4 | 2016/12/17 | 土 | 社会 | 有限会社地域環境 デザイン研究所所長 宮原 博通 |
元気なまちを創る、 ヒト・モノ・コトの活用 |
社会 | 杉並TV代表 総務省地域情報化 アドバイザー 高橋 明子 |
身近な暮らしや地域のことを住民自身が発信する住民ディレクター活動 | |||
5 | 2017/01/21 | 土 | 理科 | 東京海洋大学 大学院教授 加藤 秀弘 |
八丈島近海におけるザトウクジラの生態 |
理科 | 筑波大学 国際産学連携本部 客員教授 石原 昇 |
ロボットや人工知能がもたらす近未来社会 | |||
6 | 2017/02/18 | 土 | 情報 | イースト株式会社 代表取締役会長 下川 和男 |
ネットで世界へ発信 ~出版、グローバル~ |
理科 | 武蔵野大学 教育学部特任教授 荒木 貴之 |
誰でもできるプログラミング学習 | |||
社会 | 株式会社ヒキダシ 代表取締役 岡田 慶子 |
才能の見つけ方、活かし方 | |||
7 | 2017/03/11 | 土 | 特別講義 | 株式会社フェニックス コンサルティングCEO室長 ジャズピアニスト、数学者、教育者 中島 さち子 |
21世紀型スキルを養う ~数学×音楽創造の醍醐味 (ピアノ演奏もあり)~ |
社会 | 明治大学法学部教授 阪井 和男 |
10年後の八丈島 | |||
OS1 | 2017/03/26 | 日 | 社会 | 熱中小学校校長 スペースマーケットCEO 重松大輔 |
地域をかえる起業の力 |
社会 | 中央大学文学部教授 [家族社会学] 山田昌弘 |
家族社会学でひも解く、日本の家族の現状と課題 | |||
社会 | 黄八丈めゆ工房 山下 崇 |
黄八丈の歴史 | |||
社会 | 八丈町農業委員会会長 沖山慶孝 |
八丈島の農業について | |||
課外授業 | 八高生による留学報告 | ||||
OS2 | 2017/07/31 | 日 | 社会 | ヒューマンセントリックスCEO 中村寛治 |
これが動画力だ! |
音楽 | 札幌交響楽団コンサートマスター 大平まゆみ |
おじゃれホールの平土間を使い、普通のコンサートでは味わえない、演奏者と聴衆が同じ目線で、一体となれる演奏をお届けします。 |
第2期授業
回 | 期日 | 曜日 | 科目 | 講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
2017/10/14 | 土 | 体育 | エコツアーガイド 岩崎 由美 |
八丈島とエコツーリズム(仮) |
道徳 | 進学コンサルタント(沖山教育研究所) 沖山 賢吾 |
中学受験の話をしているとなぜかそこには八丈島の未来が映し出されている? | |||
2 | 2017/11/18 | 土 | 社会 | NPO法人みんなの元気学校代表理事 ネットラーニング社外取締役 校條 諭 |
メディア戦国時代-新聞・テレビからニュースアプリまで- どう読む?どう使う? |
特別授業 | 日本大学短期大学部 建築・デザイン学科准教授 山﨑 誠子 NPO東京樹木医プロジェクト副理事長 新井 孝次朗 |
八丈島を花で彩る 八丈島を花でいっぱいにするには? |
|||
2017/11/19 | 日 | 課外授業 | 校條 諭 | ノルディックウォーキング体験会 | |
3 | 2017/12/09 | 土 | 体育 | プラネックスコミュニケーションズ株式会社代表取締役会長 久保田 克昭 |
レーシングカーの世界 |
体育 | ゲーム監督、eスポーツプロデューサー 犬飼 博士 |
未来の運動会は自分たちで作れる | |||
2017/12/10 | 日 | 課外授業 | 八丈島の未来の運動会作り 体験編 | ||
4 | 2018/01/13 | 土 | 観光 | 株式会社ASOBIBA代表取締役CEO 小谷 翔一 |
八丈島へもたらす新たな遊び |
畜産 | 八丈島乳業専務取締役 魚谷 孝之 |
一度は衰退した島の酪農はどのように復活できるのか? | |||
2018/01/14 | 日 | 課外授業 | エコツアーガイド 岩崎 由美 |
冬の散策八丈島 | |
5 | 2018/02/10 | 土 | 特別授業 | 前Google日本法人名誉会長 村上 憲郎 |
IoTとAIが変える近未来 |
2018/02/11 | 日 | 課外授業 | 明日の八丈島熱中小学校をみんなで考えるワークショップ | ||
6 | 2018/03/17 | 土 | 算数 | 株式会社toor代表取締役社長 高枝 佳男 |
ビッグデータと聞いてももう驚かない |
共生 | 株式会社りんねしゃFARM MANAGER 飯尾 裕光 |
地域の魅力をどう発信していくか | |||
OS | 2017/07/29 | 土 | 社会 (観光) |
久米繊維工業株式会社取締役会長 久米 信行 |
「勝手に観光協会」が地域を元気にする! SNSを活かした地域活性化について |
共生 (畜産) |
一般社団法人畜産環境整備機構副理事長 宮崎こばやし熱中小学校校長 原田 英男 |
牛で興す八丈島 |
第3期授業
回 | 期日 | 曜日 | 科目 | 講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
2018/10/27 | 土 | 体育 | 娯茶平7代目連長 岡 秀昭 |
本場阿波踊りの大家の方に講義、実演、指導していただく阿波踊り。 ※飛行機の欠航により中止 |
2 | 2018/11/24 | 土 | 特別授業 | 一般社団法人カルチベイト代表理事 井上 優 |
行政と住民がどのように地域に貢献できるのか? |
社会 | 中央大学文学部教授 山田 昌弘 |
現代における経済的理由やバーチャル文化の発達による恋愛結婚の減少について | |||
3 | 2018/12/15 | 土 | 道徳 | 開発者 若宮 正子 |
「私は創造的でありたい」 世界最高齢プログラマーである講師による、人生観に関する講義 |
特別授業 | JBpress編集主幹 川嶋 諭 |
ネットメディアの現在と地方での活用 | |||
4 | 2019/01/19 | 土 | 社会 | 株式会社グロッシー代表取締役社長 北村 貴 |
2030未来の社会から考える持続可能なまちづくり |
共生 (農業) |
フリーアナウンサー、農業ジャーナリスト 小谷 あゆみ |
八丈の島の宝とは?オンリーワンで行こう!! | |||
5 | 2019/02/23 | 土 | 社会 | 八丈島水産加工協同組合長 マルタ水産加工代表 浅沼 拓仁 |
「くさや」の歴史や八丈島ならではの伝統的な製法 |
特別授業 | 株式会社ハレ代表取締役 一般社団法人LIGHT UP NIPPON 代表理事 高田 佳岳 |
物事を成し遂げるためのポイント(ゴールの設定、行動とスピード、情熱、仲間)について | |||
6 | 2019/03/23 | 土 | 観光開発 | 株式会社TREE代表取締役 水野 雅弘 |
SDGsから考える持続可能な地域づくりと観光 |
道徳 | 株式会社福幸塾代表取締役 勉強を教えない塾じゅくちょう 福田 幸志郎 |
一人からの挑戦~地方創生への逆転シナリオ |
第4期授業
回 | 期日 | 曜日 | 科目 | 講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
2019/11/2 | 土 | 社会 | 熱中小学校プロジェクト創立メンバー 堀田 一芙 |
よくわかる熱中小学校 |
福祉 | 製菓やたけ代表 大沢 力 |
生かす八丈島 | |||
2 | 2019/12/14 | 土 | 体育 | 神経内科医・作家 米山公啓 |
長生きして認知症にならない脳の作り方 |
社会 | カナダ大使館勤務 明林美代子 |
八丈から世界へ | |||
3 | 2020/1/18 | 土 | 社会 | 経済産業研究所ディレクター 佐分利 応貴 |
島しょは無限の可能性! |
体育 | ネーチャーガイド 大類 由里子 |
ネーチャーガイドの今(仮) | |||
4 | 2020/2/8 | 土 | 道徳 | SHIP副代表 栗田 知美 |
SHIPによる若者の人づくり |
5 | 2020/3/7 | 土 | コロナウイルスの影響により中止 | ||
6 | 2020/3/28 | 土 | コロナウイルスの影響により中止 |